釧路 成田山松光寺

松光寺について

成田山松光寺 縁起

成田山松光寺は北海道釧路市中島町にある、真言宗智山派に属する寺院です。全国約3,000ケ寺の真言宗智山派寺院を束ねる「総本山智積院」は京都市東山七条にございます。
松光寺は「成田山」という山号が付いている通り、真言宗智山派の「大本山成田山新勝寺」の直系末寺として成田山新勝寺の貫首猊下より認可をいただいております。

昭和
 11年
帯広市松光寺先々代住職である小谷松義光師により、
松光寺布教所として釧路市川上町九番地に開設される。
昭和
 14年
小谷松義光師の命により、橋爪義昌師が着任。
昭和
 20年
戦災により全てを焼失するも鳥取町一五九番地に再建。
昭和
 27年
寺号を公称し、橋爪義昌師が開基住職となる。
昭和
 34年
釧路市の区画整理事業により境内中央が柳町公園通りとなるため、
現在地の中島町七番五号に移転、新築。
昭和
 44年
橋爪義尊師が第二世住職に就任。
昭和
 47年
大本山成田山新勝寺、末寺加入が許可される。
平成
  元年
本堂、庫裡、納骨堂新築工事が完成。
北海道三十六不動尊霊場会加入。第十九番札所。
平成
 24年
現住職である橋爪義秀が第三世住職に就任

住職紹介

平成元年  8月30日釧路市で出生
平成16年 第2世住職 義尊和尚遷化
平成20年 北海道釧路江南高等学校卒業
平成24年 宗立教育機関 大正大学卒業
      成田山松光寺第3世住職を拝命


大切にしている言葉
「花よりも花を咲かせる土となれ」